軽躁を制する者が双極性障害2型を制する!!

2016年9月に双極性障害2型と診断されました。闘病生活中です。

2010-01-01から1年間の記事一覧

評価実習発表会

3年生の評価実習発表会でした。 実習発表会に参加するのは、これで2回目です。 <発表方法> ◆内容の省略 びっしり書かれたレジメの内容をすべて読むわけではない。 重要でない情報で、見ればわかることは 「ご参照下さい」 と言っていた。 ・現病歴 ・施…

【もしドラ2】読書法

自己啓発本の古典といわれる『7つの習慣』を 読んだ時のような読書法を取りいれてきました。 つまり、 1.章ごとに読書 2.章ごとにエクセルで重要事項を打ち込み というやり方。 ただし、今回は小説なのでスイスイ読めてしまい、 章ごとではなく、前半・…

もしドラ

木曜に年内の授業が終わりました♪ 普段は気にしないような ラーメン屋の店員のちょっとした失礼な態度に イラツキを見せてしまうくらいなんだか疲れてました。 でも1日休んだら、多少回復☆ 気分転換をしようと、 バイト先までの通勤電車で 『もし高校野球の…

2人の関係

「家族となる人にはどういう要素が重要になってくるのか」 ということを最近よく考えます。 必要とする 必要とされる 興味を持つ 興味を持たれる 自立 依存 孤独 ありのまま 相手は何を求めている? 自分は何を求めている? 頼りにする 頼りにされる 経済力 …

大人な食事会2

先月に続き、大人な食事会! 2回目です☆ 年下の子達と話すときは、 少なからず保護者気分になることが多いので、 大人な会話は癒されます♪ 逆に年上の人たちが保護者気分になってるかもしれませんが、 それは社会的役割ってことで繰り返されていくんでしょ…

実技系への耐性

体が疲れていると、頭も連動して鈍くなります。 「書き」には比較的慣れているけど、 「話す」や「動かす」には慣れていない運動学の知識は、 そういう時、顕著にダメダメになります。 そんな状況でも、積極的に動いている人が輝いて見えます☆ と言いつつも…

あるがままの心で…

「そのままの自分でよい」 なんてことがよくキレイ事で言われますが、 そのままをさらけ出して良かったことは あまりありません。 少なからず理論武装し、最低限の警戒心を持ち 時には沈黙を使い、人と接しています。 そういうところが疲れる理由なんだろう…

頭痛

土曜日、久々に頭痛の症状が出ました。 <症状> ・後頭部を中心に、頭が重くなる ・思考力低下 ・ベッドに横になると、すぐに眠れた ・昼寝するとあるていど治る 一般的に「緊張型頭痛」と呼ばれる頭痛です。 ◆原因 ・ストレス ・血行不良 湯船につかるのは…

住宅の評価

運動評価の授業で、 住宅の評価について説明がありました。 ・間取りの把握 ・段差の解消 ・フロやトイレなど水周りの改修 ・車椅子が方向転換できる空間作り ・開き戸の改修→引き戸にする? ・生活習慣の把握 など。 住宅評価はフォローアップ(?)or生活指…

組織が「負の循環」に陥るのは

過去に何回かブログでも書いた経営者日記。 本来の目的である「教育」に力を注ぐはずが、 「学生を集めることが目的」になってしまった というプロセスを分析しています。 失われた4年間 http://blog.goo.ne.jp/tcwblog/e/57d193a7f665f5f02b735b91a3993396?…

グループワーク

徒手筋力検査(MMT)のグループワークについて。 教科書を元に、みんなの前で発表します。 <グループワークの流れ> 1.やり方の確認 ・教科書を読む ・なんとなくやってみる 2.進め方の議論 ・おおまかな流れの確認 ・役割分担 3.わからない点を各…

運動機能評価法

これでいいのかな~? と、いつも思ってしまう運動機能評価法の授業。 先生との相性がよくないのか、 モチベーションが上がらず、流れ作業のようになってます。 ◆先生について ・説明が大ざっぱに感じる ・「他の教科と連携しながらガツガツやる」 と公言し…

卒業研究

上級生の卒業研究発表と、 作業療法協会会長さんの講演でした。 <卒業研究> 身体領域は難しい。 部分的にはしかわからなかったです。 その中で基礎的なことがとても勉強になりました。 (その他の領域も含む) 1.信頼関係構築 2.興味・感心の把握 3.…

競争心

バカボンドで刺激を受けた僕は、 今、競争心と依存心がテーマです。 今日は競争心について考え、調べてみました。 競争心はあまり出さない方が合理的に見えます。 でも、全くないのは考えものなんでしょうか? なぜなら、一般的に競争心がモチベーションと捉…

心の武装

心の武装という観点で 人の性質を3パターンに分けてみました。 1.心の武装が強い人 理想と現実のギャップ(問題)に対し、 下記のようなことで埋めようとする。 ・他者否定 ・ごまかし論理 2.心の武装が弱い人 理想と現実のギャップ(問題)に対し、 す…

イエロー信号

今日の授業はグループワークでした。 油断してあまり予習していなかったので、 話についていくのがいっぱいいっぱい。 (今回のグループも仲が良くて、すごい楽しかったけど♪) 小テストの場合、点数というハッキリした結果が出ます。 でも、グループワーク…

Youtubeの作業療法

Youtubeで「作業療法」と検索すると、 いろいろと出てきました。 <精神> ◆久喜すずのき病院の作業療法について http://www.youtube.com/watch?v=kOrIsLyFQp4 病院の紹介。 精神療法でどのようなことをしているのか、 概略を話しています。 その他、「久喜…

日々の過ごし方

なんだかやることいっぱいで窮屈な毎日です。 <優先度> 1.レポート作成 2.日々の授業の復習(小テスト対策、マインドマップ化など) 3.バイト(目標金額まで!) 4.息抜き 1~3の見通しを立て、時間をつくる。 モチベーション維持に欠かせないけど、…

食事会

クラスメイト4人で食事会。 一週間の疲れがピークを超えた金曜日。 グダグダ感を身体全体を使い表現していましたが、 みんな大人なので付き合ってくれました♪ 飲みでなく、食事だけなのは初めてかも! そして、年齢的に近いのもポイント! 珍しく僕が一番下…

睡眠障害?

疲れていても、寝付きが悪いです。 以前はベッドに入ってから、 5分程度で眠りに落ちてましたが、 今は「なかなか眠れないな~」と思うことが多くなりました。 そして、悪夢を見たりします。 <原因の推測> ◆カフェイン 以前はテスト期間のみ意識していた…

自閉性?

発達領域の先生の講演に行ってきました。 発達領域の総論という感じで聞いてきました。 ◆バリアー 講演は内面を探るのがテーマ。 ・子どもの問題行動が出るまでの流れ。 現象 ↑ バリアー ↑ 内面 ストレートに出ないのが難点。 評価は逆に辿っていきます。 現…

【Wordのテクニック4】表紙の作成

表紙の作成が意外とわからなかったです(汗 単純にチェックボックスのチェックをはずすだけじゃないようです。 Word 2003 で作成した文書の途中からページ番号を変更する方法 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b881557 <ポイント>…

3Qテストの振り返り

目標は「3週間前からテスト勉強を行うこと」でしたが、 実際はほぼ当日勉強になってしまいました(汗) ◆できなかった原因 ・レポート作成に時間を取られた ・疲れていた ・勉強に関係のないことをしていた ・新しい科目が多かったので、対策が立てづらかった…

Wordのテクニック3

よねさん、すごいです!! ◆よねさんのWordとExcelの小部屋 http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/ 以下、よねさんのサイト内リンクです。 <Word> ◆便利なショートカット http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word/ouyou/w-short.html ◆表紙のページ番…

Wordのテクニック2

テスト前でバイトを休んでいるため、 ちょっと余裕があったりします。 レポート作成で効率化できるちょっとしたテクニックを メモりました。 ◆テク4 画面の分割 Excelのように画面を分割できるようです。 画面の分割表示 http://www.nbcom.co.jp/PC-Support…

実技対策

実技関係の授業はついていくのがいっぱいいっぱいです。 今までと勉強方法が違うので、 効率化どころか、倍くらいの時間がかかるかも。 まず理解することが第一優先なので、 愚直にコツコツやる時期です。 試行錯誤をしながら、実技の技術が身につく方法を …

【時間管理】アナログの活用

日々、やることに追われて時間がないです。 そして、持久力がないです。 頭も体も。(主に頭) そんな時は「できることからやればいい」です。 まとまった成果を求めず、 徐々に積み重ねていけば良いのです。 <アナログの活用> けっこうパソコンでの作業が多…

勉強スケジュール作成

以下、10月03日の日記です。(現在10/21) アップを忘れてました。 ちょっとしたメモです。 テスト3週間前になったので、勉強スケジュールを作成しました! テスト前週までに行うのは、暗記作業を潤滑にするための資料のまとめです。 そのため、マインドマ…

レポート段取り

集中すれば約3~5時間で終わります。 でも、テスト勉強並に疲れます(汗) 何回かやっている中で、 段階付けをして行っていることに気づきました。 1.枠組み+キーワード ・おおまかな構成 ・考察 文章化はしないで、キーワードのみ 2.中身 ・考察の文章…

Wordのテクニック1

Excelは比較的得意ですが、Wordは苦手です。 レポートで頻繁に使うので、ちょっとしたテクニックを コツコツまとめていきます☆ ◆テク1 Windows 7 の対応状況 Microsoft Office 製品に関する Windows 7 の対応状況 http://www.microsoft.com/japan/office/20…

/* グローバルメニュー */