軽躁を制する者が双極性障害2型を制する!!

2016年9月に双極性障害2型と診断されました。闘病生活中です。

2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【評価実技】歩行分析

歩行分析。 右足の立脚期が短い利用者さんがいました。 立脚期が短いということは… 1)痛みがある? 2)片足立ちをするための筋力が足りない? 3)ROMの制限因子がある? (股関節の伸展制限など) というような仮説が出せます。 ◆それぞれの考えられ…

Evernoteの活用ブログ☆

Evernoteハンドブックの紹介ページに 著者のブログが載っていました。 http://evernotebook.com/authors シゴタノ! http://cyblog.jp/modules/weblogs/ ライフハック心理学 http://www.mindhacks.jp/ Lifehacking.jp http://lifehacking.jp/ RSSリーダー…

大震災時に心血管イベントが増えるメカニズム

引用の引用シリーズ。 スマフォでRSSリーダーを使うようになって、 久しぶりに読むようになりました。 『リハ医の独白』 大震災時に心血管イベントが増えるメカニズム http://d.hatena.ne.jp/zundamoon07/20110821/1313898381 この方、文章がカッコいいで…

【評価実技】感覚検査

夏期講習・実技の四つ目。 感覚検査です。 <メモ> ◆教科書 評価学の本は使えないとか。 理由は道具がないため。 意義などは参考になるそうです。 ◆脊損 抹消から中枢へ ◆CVA ・非麻痺側から検査する ・マヒ側の屈曲が激しくても、無理して伸展させない…

【評価実技】腱反射2

夏期講習・実技の三つ目。 腱反射はやはり意義がかなり重要! 話を聞いても理解できず・・・(汗 <意義(およびメモ)> ◆CVA ・リカバリステージの判断 (弛緩していると腱反射は出ない) ・全箇所を行う (部位によってステージが違うため) ◆PA ・…

【評価実技】バイタルチェック2

夏期講習・実技の二つ目。 <血圧測定> ◆注意 ・マヒ側でやらない ・シャントに注意 ・水銀をひっこめてからしまう ちなみに、水銀の血圧計をいまだに使うのは 信用度が高いからだそうです。 <脈拍> 測定用の懐中時計があると良いそうな。 そんな感じ。 …

【評価実技】療法士面接

夏期講習2日目。 新しい資料を元に評価の練習を行いました。 一つ目は療法士面接。 「主訴」と「現病歴」を聞き出す練習。 セラピスト、患者、バイザーと役割分担して行いました。 <考察> ◆フリートークへ 形式的に 「これとこれとこれ・・・を聞き出さな…

女心と大失態。

女心は難しい。 わかりやすいところから攻略すべきだが、気を抜いているとそれすら忘れてしまう。 そんなお話。 女心と大失態。 http://blog.distorted.egoism.jp/?eid=953965 10年くらい読んでるブログです☆

歩行の補講

夏期の特別補講です! 以下、メモ。 <実習までの勉強方法> ◆評価の意義 どんな時に? 技の練習よりも意義。 ◆触診の練習 ・代償を観る 「本来、主動作で働く筋が動いているか」 「補助動筋が頑張りすぎていないか」 ということを確認する! ◆トランスファ…

バイト先の宿題

バイト先のPTさんに宿題を出されました☆ <宿題> 片マヒの人がおやつの時、大変そうにしてます。 スプーンを持つと、お皿を固定できないので、滑ってしまうためです。 また、滑り止めを敷くと、倒れてしまいます。(アイスの時など) お皿が「すべる」「倒…

実習に必要な要素

全体像を捉えると、今、第一に何をすべきかがわかる気がします。 1.優先的に行うこと それなりにボリュームのあるところから着手していきます。 まずは評価の技術だと思います。 評価バッテリーの技術。 それから疾患知識。 とりあえず、よくある疾患だけ…

【評価実技】STEF

水曜日のメモ。 【目標】 習った当時の感覚を取り戻す 上肢機能の検査。 この評価バッテリーの道具は置いてある病院、施設が限られているとか。 なので、優先度は低めの評価になります。 1.前提条件 2.わかること 1.前提条件 ・机や椅子の条件 ・検者…

【評価実技】腱反射

水曜日のメモ。 【目標】 習った当時の感覚を取り戻す やり方、云々の前に意義がよくわからなくなりました。 1.対象疾患の意識 2.腱反射と表在反射の違い? 3.病的反射の意義? 4.亢進の度合い 1.対象疾患の意識 ◆CVA 中枢系の障害があるのは分…

【評価実技】バイタルチェック

水曜日のメモ。 1.血圧測定 2.脈拍測定 3.アンダーソン 4.危険な疾患 1.血圧測定 ◆聴診器 ・逆向きだと、聞こえない可能性 ・最初、首にかけておく ・接触部分、冷たいときは暖めてあげる ◆ポイント ・聴こえなかったら、 「小さかったので、もう…

成長する瞬間は、頼まれていない仕事をする時

【受け身の仕事ばかりでなく、攻める仕事をする。】 成長する瞬間は、頼まれていない仕事をする時です。 『なぜあの人は仕事ができるのか』中谷彰宏 http://bit.ly/c0Wf0x" –http://twitter.com/nkt_j/status/100717963686060032

肩こり対策動画

作業療法士サカちゃんの健康講座1 「肩こり改善ストレッチ」 http://www.youtube.com/watch?v=Bm2ynvyDedw&NR=1 簡単♪ 2つしかありません。 超簡単 肩こり解消法 http://www.youtube.com/watch?v=NvTi8cmeW-E&feature=related これも簡単♪ イラストで一つ…

ブックスキャン

ブックスキャン http://www.bookscan.co.jp/ 「本が好きで沢山買って読みたいが、置く場所がなくて困っている」 という人向けのサービス。 1冊100円で電子化してくれるそうです! うちの本棚ももう少し整理したいので、活用するかも!!

【Facebook】楽天ブログ

Facebookを開始しました! (登録はだいぶ前ですが) まず、このブログを外部ブログに設定しました! Facebookとブログを連携させる方法 http://ja-jp.facebook.com/note.php?note_id=175435185833685 すぐにできたのですが、文章が短い? よく確認するとRSS…

夏休み一週目の振り返り

・バイトをたくさん入れた(週5) ・プール(2回) ・早起き習慣を付けた ・夏休みのスケジュール作成 優先度を意識した行動が取れて、まあまあ充実です。 これくらいできれば、充分! 土曜の朝,だいぶ疲れてました。 5時に自然と目が覚めたけど、頭が重…

【プール2】足の筋

夏休み2回目のプール☆ すでに体力はピーク時に戻っている気がします! 長距離を泳いでいる余力で、なんとなくね… 今回は足の筋の働きを見ていきます。 (けっこう適当です☆) <平泳ぎ> 膝関節の屈曲をしながら、股関節の外転 でエネルギーを蓄え、 主に …

夏休みにやること【全体】

マインドマップ化しました! ◆体力づくり バイト、勉強に次いで、 重要なのが体力づくりだと思います! どんな実習でも最後は体力勝負になるそうです。 プールは週1回行きたいな~☆ ◆朝形の生活スタイル 午前は勉強、午後は遊びです! 勉強の午前をできるだ…

夏休みの勉強スケジュール

大まかに作成しました! 大きく3軸。 1.評価バッテリー 2.読書 3.疾患まとめ→MM化(代表疾患のみ) 1.評価バッテリー なんのために? どうやって? っていうことを簡単にまとめ。 実技も各1,2回以上はやっておきたいところ。 重要評価は何回もですね! で…

運動学by二年生

運動学。 僕たちの下の学年から違う先生(僕らは発達でお世話になっている)になりました。 僕たちの学年は… 栄養素が多いけど、刺激が強いニンニク。 ちょっとならいいけど、大量だとお腹をくだします。 そんな運動学でした(笑 ちょっとは吸収できているけ…

イヤホンの扱い

イヤホンが壊れたので、買いました! この身分になると、2000円は高い(汗 だいたい1~2年くらいで壊れます。 ちょっと調べてみました! イヤホンを長持ちさせるコツとは? http://nidablognote.blog56.fc2.com/blog-entry-201.html ・絶対にポーダブル機…

/* グローバルメニュー */