軽躁を制する者が双極性障害2型を制する!!

2016年9月に双極性障害2型と診断されました。闘病生活中です。

2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

第6回国試勉強会

運動学のQテストが今までの全ての範囲なので、 その復習がテーマ。 計6名の参加者。 (遅刻3名、無断欠席2名。) 下手すると、1人でポツンと待っているだけの勉強会も 近いかもしれません(汗 それだけは未然に防ぎたいです。 2,3名の確実な参加者の…

シルバーニューデール

WBS(ワールドビジネスサテライト)で シルバーニューデールということで、 福祉業界への民間企業の参入について特集してました。 http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/ (昨日は「社員満足度」について特集していて、 かなり面白かったです♪) ◆ひたちなか病…

踊るドクター

TBSのドラマです。 総合診療科の問題点について扱っています。 何年か前に統合医療(西洋医学や東洋医学などの複合視点)と絡めて、 ちょこっと雑誌の記事を読んだ覚えがあります。 総合診療医学会ホームページ http://www.jsgm.org/general.html ちなみ…

【運動学】脊椎の動き

運動学の授業にて。 背筋を伸ばしている状態と猫背な状態を交互に繰り返し、 脊椎の可動域を確認しました。 僕は、胸椎のT10かT8くらいから上は動いていないようです(汗) 脊椎と皮膚がくっついて動きにくくなっているとのこと。 (背骨の両側を強く指圧…

30歳の気持ち

先日、 「30歳になるってどんな気持ちですか?」 と、20歳になる男の子に聞かれました。 その回答。 「20歳は世の中のことがよくわからかったけど、 30歳になると、世の中のことがちょっとはわかってくる。 それに伴い、自分の能力とその中でできる…

【ちょっと早い就職活動1】プロローグ

期末テストで、3日目に知恵熱が出てしまうことから、 国試への不安感が高まり、国試のまとめ作業を始めました。 同様に就職に対しても不安感があります。 何かを一気に行うことができない不安。 ということで、ちょこちょこ日記でまとめていきたいと思いま…

【運動学4】下肢の攻略

1Qのテストは上肢でしたが、 解剖学でそこそこ骨、関節、筋の名称や位置を把握していました。 それでも苦戦しました。 2Qで扱う下肢はかなり疎いです。 筋で言うと、 大腿四頭筋とハムストレングスしか知らないくらいです(汗 もうすぐ30になる僕は暗…

/* グローバルメニュー */