軽躁を制する者が双極性障害2型を制する!!

2016年9月に双極性障害2型と診断されました。闘病生活中です。

2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

評価実習発表会

3年生の評価実習発表会でした。 実習発表会に参加するのは、これで2回目です。 <発表方法> ◆内容の省略 びっしり書かれたレジメの内容をすべて読むわけではない。 重要でない情報で、見ればわかることは 「ご参照下さい」 と言っていた。 ・現病歴 ・施…

【もしドラ2】読書法

自己啓発本の古典といわれる『7つの習慣』を 読んだ時のような読書法を取りいれてきました。 つまり、 1.章ごとに読書 2.章ごとにエクセルで重要事項を打ち込み というやり方。 ただし、今回は小説なのでスイスイ読めてしまい、 章ごとではなく、前半・…

もしドラ

木曜に年内の授業が終わりました♪ 普段は気にしないような ラーメン屋の店員のちょっとした失礼な態度に イラツキを見せてしまうくらいなんだか疲れてました。 でも1日休んだら、多少回復☆ 気分転換をしようと、 バイト先までの通勤電車で 『もし高校野球の…

2人の関係

「家族となる人にはどういう要素が重要になってくるのか」 ということを最近よく考えます。 必要とする 必要とされる 興味を持つ 興味を持たれる 自立 依存 孤独 ありのまま 相手は何を求めている? 自分は何を求めている? 頼りにする 頼りにされる 経済力 …

大人な食事会2

先月に続き、大人な食事会! 2回目です☆ 年下の子達と話すときは、 少なからず保護者気分になることが多いので、 大人な会話は癒されます♪ 逆に年上の人たちが保護者気分になってるかもしれませんが、 それは社会的役割ってことで繰り返されていくんでしょ…

実技系への耐性

体が疲れていると、頭も連動して鈍くなります。 「書き」には比較的慣れているけど、 「話す」や「動かす」には慣れていない運動学の知識は、 そういう時、顕著にダメダメになります。 そんな状況でも、積極的に動いている人が輝いて見えます☆ と言いつつも…

あるがままの心で…

「そのままの自分でよい」 なんてことがよくキレイ事で言われますが、 そのままをさらけ出して良かったことは あまりありません。 少なからず理論武装し、最低限の警戒心を持ち 時には沈黙を使い、人と接しています。 そういうところが疲れる理由なんだろう…

頭痛

土曜日、久々に頭痛の症状が出ました。 <症状> ・後頭部を中心に、頭が重くなる ・思考力低下 ・ベッドに横になると、すぐに眠れた ・昼寝するとあるていど治る 一般的に「緊張型頭痛」と呼ばれる頭痛です。 ◆原因 ・ストレス ・血行不良 湯船につかるのは…

/* グローバルメニュー */