軽躁を制する者が双極性障害2型を制する!!

2016年9月に双極性障害2型と診断されました。闘病生活中です。

梅雨明け前 軽躁期突入!! 分析結果☆

f:id:maru7777777:20170705143251j:plain

双極性障害と言われて、約1年。
やっと見切ってきた気がします。
 
以下、今回の軽躁期突入の分析です。
 
 
1.今回のキッカケ
・昔のゲーム
・プール
・Twitterで新しい人との絡み
 
キッカケはそれほど重要でなくて、エネルギーが溜まっているかどうかがポイントだと思っています。
つまり、エネルギーが溜まった状態で、躁転させれば継続していく。
そんなもんなのかなって思っています。
 
うつ期で蓄えたエネルギー量が重要という結論!!
 
 
2.軽躁期の判断
(1)ノンストップで活動できちゃうのは、軽躁ならでは!
片付け、書類関係、買い物、プールなどノンストップでできちゃいます。
30分の休憩とかいらない(^^)
疲労を感じにくいと言ってしまえますが…。
 
台風で一回落ちたけど、また上がったり少し下がったりして安定していくと思います。
 
 
(2)期間
エネルギー保存の法則で、それまでのエネルギーをどれだけ温存していたか。
また、日々エネルギーをどれだけ使っているか(気温差、人間関係などのストレスで消費)
それで、軽躁期の持続期間が決まる気がします。
 
梅雨や冬はキッカケなんだなって思います。
ガッツリ、エネルギー消費が激しいからうつ期になってしまう。
 
 
(3)1日単位の躁転と違うこと
・朝から動ける
・日中、ノンストップで動ける
 
要するに継続して軽躁状態ってことでしょうか。
睡眠時間は短くなる傾向ですが、薬を使っているので参考になりにくいです。
 
 
3.軽躁の時やること(前に載せたものと同じです)
・腹式呼吸
◆一人の作業
・タイマーを使って、時間制限(体感時間と現実はかなり違う)
・ やりたいと思ったことの3分の1だけ行動
・半分くらいの力で取り組む(自分のキャパを過信しない)
◆観念奔逸
・ 頭に浮かんだことを打ち込む(実践はしない)
・ 重要な判断はしない(うつの時に後悔する)
◆コミュニケーション
・話すことを6~8割 (1~10まで全部言いたくなる)
・刺激を減らす(人、場所)
・スケジュールを強迫的に入れない
・自動的に休みを組み込む(自分の感覚で調整できないのだから、無理にでも休みを入れる)
◆体調のコントロール
・音楽は控えめに(大人しい音楽、音量を小さめに)⇒癒し系BGM(聴きすぎるとうつになる)
・「しない」ことも大事
・頭痛の前兆を見逃さない!!
・衝動の発散?カラオケはどお?
・24時までに睡眠
 
 
<(1日単位の小さい波含む)躁転させすぎないよう注意すること> 影響:()
・カフェイン (大)
・ アルコール (大)
・ パソコンの情報量・モニタの明かり? (大)  (時間にもよる)
・入浴 (大)
・ 人とガッツリ話すこと (中~大)  一人になると (ー小~中)
・ 達成感 +(中)
・ ハイキングでセカセカ動く (大)
・テンション高めの音楽、音量 (中~大)
・買い物(特にセール)(中~大)
・上記の度合の調整
 
 
 
上記、まだ自分なりの仮説なので、ドクターに確認してみます。
 
 
エネルギーってどうやって確認するのかもこれから分析していきたいです。
今は、単純に期間で計算しています。
うつ期、軽躁期の期間。
 
 
↓ ブログ村へ登録しました!応援お願いします(^^) ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 双極2型・気分循環性・特定不能へ
にほんブログ村 にほんブログ村 双極2型・気分循環性・特定不能  

/* グローバルメニュー */