軽躁を制する者が双極性障害2型を制する!!

2016年9月に双極性障害2型と診断されました。闘病生活中です。

シルバーニューデール

WBS(ワールドビジネスサテライト)で シルバーニューデールということで、 福祉業界への民間企業の参入について特集してました。

http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/ (昨日は「社員満足度」について特集していて、  かなり面白かったです♪)

ひたちなか病院 ひたちなか病院を中心に街全体を福祉の視点でどうのこうの… って話をしてました。

・リハビリ公園 ・ゴムでできてる道路(転倒してもリスクが少ない)

ネットで検索してみましたが、出てきませんでした(汗

↓あまり関係なさそうだけど、よく読めばTVの内容が載ってるかも?

福祉ひたちなか http://www.hitachinaka-syakyo.or.jp/kouhou/kouhouindex.htm

パナソニック 最新介護ロボット 声で指示 →ベッドから車椅子へ

自立生活を支援するベッド型ロボット「ロボティックベッド」を開発 http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn090918-1/jn090918-1.html

◆シルバーニューデールという単語について

日本の田舎から ローカル・シルバーニューデールを創ろう! http://kansaipgs.blog15.fc2.com/blog-entry-63.html

シルバーニューデールの考え方です。(堺屋さん)

~~~~~引用start~~~~~

2009、9、1発刊の凄い時代・・・勝負は2011年(堺屋太一著・講談社刊)からのヒントです。 堺屋氏は 不況と高齢化こそ日本の好機として捉え、 * 不況とはヒト・モノ・土地が余る現象である。新しい起業の好機、新産業の成長のチャンスである。 * 高齢化は「高齢労働者の増加」「高齢市場の急増」と、前向きに捉えております。 * 高齢化は環境以上に重大な全人類的問題である。日本は自ら先頭を走る立場にある。 * グリーン・ニューデール(オバマ大統領提起)以上に重大で成長性のあるシルバー・ニューデールを真剣に 考えたい。すべての企業と個人にとって重要な課題である。と、333ページに亘る著書の結語とされています。 私はこのテーマを考え、2011年を目指すには何よりも「地域からの発信」が重要と考えました。なぜなら今 最も疲弊の危機にあるのが地域だからです。 それ故、ローカル・シルバーニューデールを具体的に提案します。 

~~~~~引用end~~~~~

OTとしてできることはあるのでしょうか? 福祉については、国に頼りすぎと言われている中で、 民間企業の動きを調べてみるのは面白いですね♪

/* グローバルメニュー */