軽躁を制する者が双極性障害2型を制する!!

2016年9月に双極性障害2型と診断されました。闘病生活中です。

見学実習

5日間の見学実習が無事に終了しました♪ 以下、メモです。

<バイザーさん> 初日は厳しめ。 最低限の必要事項を繰り返し言われた。 そのおかげで2日目以降はけっこう積極的に動けた。

4日目から打ち解けた感じ☆(3日目はいなかった)

◆意識 初日に言われた内容を、意識して動く。

◆態度 一番、優先するとのこと。 ・立ち位置 ・視線 ・タメ語は×   ・取り組み方   など

<デイリーノート> ◆量 自由

◆感想 何を見て、どう思ったか。

◆質問 あれば書いてもよい

◆課題 ・自分で見つけるクセをつける ・小さくてもいいから明確な目標 → 翌日のネタになる。

<実習に必要な要素> ◆発想力0126 問題発見。 円背と肩関節の屈曲の話。

◆考える力 既存の知識でどう考えるか、思考力が問われる

◆体力 睡眠時間が6時間でも、けっこう疲れる

◆ダメ観念対策 自分自身へダメ出ししてしまう。 → 萎縮してしまう。

対策 ・程よい妥協 ・小さな目標を立てる

<体調管理> ◆ストレス耐性 低い。 冷たい飲み物をがぶ飲みしてしまう。

◆程よい適当さ 自分ハードルを上げると疲れる 周りからどう思われても良いという適当さ それがないから固くなる。

◆半減 疲れ、緊張、慣れない環境などで、能力は半減状態になる

◆午後に集中力が切れる 昼休みに栄養ドリンク。 その他にコーラ

◆リセット 集中力が切れたら、 深呼吸&ストレッチ

<コミュニケーション> ◆小さな達成感 対象者はそれがウレシイ!

詳細は別途、後日書く予定☆

<実習で良かった点> ◆プチ評価を行った 疾患の特徴と対象者の特徴を踏まえて行う。

◆負荷が程よい 思った以上に動けない。知識が引き出せない、考えられない。 そこに程よいハードルを作ってくれた。

◆ダンス ドドスコドドスコ ラブチューニュー という振り付けを習った♪(笑

<今後の課題> ・作業分析 ・簡易動作分析(日常動作を突き詰めて考える)

実習前はイメージが弱過ぎ。 終わってからが勝負。

テーマを絞って、改めて日記に書いていく予定です☆

/* グローバルメニュー */