軽躁を制する者が双極性障害2型を制する!!

2016年9月に双極性障害2型と診断されました。闘病生活中です。

【生理学6】復習2009.06.30

下記のことで、勉強方法をちょっと変えます。 ・ICレコーダーを手に入れたこと ・小テストが当日でなく、翌週になったこと

<勉強の流れ> ◆予習(約1時間→約30分) ・大まかな流れを捉えようとする ・単語に慣れる

◆授業 ・大まかな流れの確認と中くらいの流れを捉える。 ・細かい流れはキッチリ捉えようとしない。

◆授業後の復習(約5分) ・大まかな流れの確認と中くらいの流れをなんとなく見直す

◆翌週の復習(ICレコーダー) (30分~1時間半) ・中くらいの流れと、細かい流れを補う ・ある程度、書かれたノートを見ながら、解説を聞きなおす

1回の授業にえらい時間をかけてます(汗 なので今後、予習の時間を削る予定です。

で、小テストの得点力UPのために、 復習は翌週にやることにしました。

生理学は細かい論理がたくさんあって、難しいです。 面白味もありますけどね☆

各教科の勉強方法についてはだいたい決まってきたと思ってます。 今後は、汎用的な勉強方法のまとめをUPした後、 勉強内容をメインに書いていきたいと思います。 薀蓄系で(笑)

/* グローバルメニュー */