軽躁を制する者が双極性障害2型を制する!!

2016年9月に双極性障害2型と診断されました。闘病生活中です。

「好調な朝」と「サザエさん症候群な夜」

<好調な朝> 5時起きで勉強…というか資料整理。 最近、ScanSnap SV600でスキャン作業してます。 そのデータの必要な部分を1/2印刷したりして、 臨床で使いやすいように加工。

◆メモ ・インク代は気にしない

・早さが大事! 必要と思ったその時に印刷しておく!

・断捨離的視点 紙媒体はデータとしてバックアップを確保しつつ、 不要になったら、いつでも捨てられる体制。

・シングルタスク 並行して色々と手をつけない! 一つのテーマで30分1セット!

サザエさん症候群な夜> ◆日常的によくある防衛機制 1.逃避(娯楽系の映画とか漫画とかゲームとか、酒とか) 2.合理化(作業療法の枠組みのせいとか一年目の未熟さのせいとか体調のせいとか) 3.補償 (IT力でリハビリの勉強不足を補おうとしている)

そんな日常的な防衛機制をなんとなく自覚してて 防衛機制に失敗し、身体化で頭痛(T_T)

結局、目の前の求められていることと現実の自分のギャップ。 日々変動するそのギャップを埋めることをコツコツやっていかないと緩和しないのです。 そう思い取り組むけど、すぐに壁にぶつかる。

1.自分で調べる 2.そこまでの過程を整理し、先輩や同期に相談 3.相談内容を元に実践 このサイクルをいかに多く回せるかがポイントです。

1はかなり弱いし、 2も自己肯定感が弱すぎて、あまりできていないし、 1、2ができていないので3が当然できない。

そんなことをグルグル考えて苦しむ夜です(^_^;)

こういう休日はよくあることですが、 なかなか前進している感じがしない(T_T) ブログをうまく活用し、事実を記録。 無意味に落ち込む感情と事実のギャップを認識しつつ、 自己肯定感を弱めないよう感情を微修正。

元気に仕事をしていくために、 「運動」と共に「ブログ」もけっこう重要な要素だと見直し、 少し長めに現状を書いてみました。

ブログ歴は13年目に突入しており、 習慣化しているのに、書かないのもストレスになったりしているようです。

そんな感じ。

/* グローバルメニュー */