軽躁を制する者が双極性障害2型を制する!!

2016年9月に双極性障害2型と診断されました。闘病生活中です。

愛着障害 自助会に行って

初めての発達系自助会。
しかも愛着障害をメインとした自助会に行きました。
 
◆親との確執
昔の嫌な記憶を吐き出しましたが、
思った以上に感情が揺るがず、
親との確執はけっこう解決できているのではないかという実感を持ちました。
 
実際、親との関りにおいて、この数年かなり大人になったなと思っています。
・パソコンを教える(嫌々でなく、気持ちはニュートラルにして。)
・世間話をする(自分の気持ちを根拠を示しながら主張)
・論破する(あくまで会話上。人格否定まではあまりしない。ちょっとするw)
・感謝の気持ちを伝える(何かをしてもらったら)
 
実家にはあまり帰りたくないと言えばそうなんですが、
1日くらいであれば人間関係を良好に保てます。
 
何かあれば帰れる場所として、
安全基地としての役割は担ってもらえていると思っています。
 
 
◆人を信用できない問題
1年ぶりに愛着チェックをして、改めて問題なのかなって少し思いました。
でも、度合の問題だと思います。
利害関係が不一致になると、人は離れていくもの。
過度な信用は被害が大きくなります。
(↑こういう考え方が愛着障害っぽい?アスペ?)
 
なので、これまで通り程よい信頼関係がいいのなと思います。
過剰に期待を寄せすぎても、信用しなさすぎても人間関係を悪くします。
この人なら、このくらいの信用でって感じでいいのかなと思っています。
 
この先、問題解決する過程において、少しずつ滑らかな考え方になっていくのかな~
 
 
<今後の方針>
特に愛着障害にターゲットを絞って何かをやりません。
 
アスペルガーの弱点である対人スキルも80%くらい対策できている気がするので、
あとは役割を担ったり、色々と手を出して楽しみながら問題解決を繰り返し、
自己肯定感を上げて行ければいいのかなと思います。
 
双極もほぼ同様かな~
基礎知識は身につけたつもりなので、経験値を上げていくのみです(^^)
 
 
↓ ブログ村へ登録しました!応援お願いします(^^) ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 双極2型・気分循環性・特定不能へ
にほんブログ村 にほんブログ村 双極2型・気分循環性・特定不能

/* グローバルメニュー */