軽躁を制する者が双極性障害2型を制する!!

2016年9月に双極性障害2型と診断されました。闘病生活中です。

【国試】難易度A

国試の分野について、なんとなく3段階に分けてみました。 自分がどれくらい難しく感じるかということです。

<主観的難易度> A:全くわからない。 ・授業でやった覚えがない(^_^;) ・または授業でやったが理解ができていない

B:国試対策でやれば、すんなりできるようになる ・授業でやったことは覚えている ・実習等で必要ないため、忘れている

C:既にできる。または解説を読めば、すぐできるようになる ・授業でいつ頃、どのようにやったか覚えている ・実習で使うために何度も復習している ・または授業でガッツリ勉強している。

卒業年までの勉強度合いで、 Cが多い人ほど、初期からいい点数を取れるんだと思います。 Aが多い人は早めにガッツリ勉強しないとヤバイんでしょうね。 僕は中途半端にBとCがそこそこある感じ。

<難易度Aの科目について> 僕にとっての難易度Aな科目です。

◆解剖生理の筋肉以外 国試対策でだいぶできるようになりました♪

◆整形 だいぶ苦手でしたが国試対策で手取り足取りやってもらったので、 理解が進みました♪

◆精神 心理テストや疾患の特徴は国試対策でだいぶ取れるようになってきました。

◆義肢装具 さっぱりです(T_T)

◆福祉機器 義肢装具と同様。 授業の時にグッタリしてたからな~(>_<)

◆作業活動 「休みどころの授業」みたいな認識だったので、 これもサッパリ…

◆小児 ポイントを絞った授業だったので…

一からの勉強はけっこう大変です(>_<) でも、幸い国試対策が残ってる科目が多いです☆

時間もないので、 1.自分なりに勉強 2.授業で頑張って理解 3.繰り返し復習 という感じに、授業で効率よく理解できるように 下準備をしっかりしていきます(^-^ )

泥臭く、地道な作業からやってくしかないですね☆

/* グローバルメニュー */