軽躁を制する者が双極性障害2型を制する!!

2016年9月に双極性障害2型と診断されました。闘病生活中です。

作業特論

課題を与えられ、調べてレポートを作成し、発表する授業。 実習においてバイザーに「調べてこい!」と言われた設定です。

実際に発表を聞いて、注意点をまとめてみました。 大きく二つ!

<課題作成の注意点> 1.わかりやすくする工夫 ・フォント ・図や表

2.バイザーの意図を汲み取る  (なんのために調べるのか?)

・メカニズムの理解 ・リスク管理を考える ・ADLへの影響を考える ・類似項目との違い ・一般的な評価や治療を理解する ・関連用語を調べる

<ダメなパターン> ◆教科書の丸写し テーマについてだけ書いてくるパターン。 そして、もうちょっと考えてくるように促されるのだと思います。 (今回の僕のレポートも当てはまってしまうかも・汗)

テーマについて、どこまで何を調べればよいのかが けっこうポイントです。 つまり構成ですね。 それは2のバイザーの意図を考えると良いと思います。

また、なんの資料にどのように書いてあるかを あらかじめ知っておくとスムーズにできます。 これは今のうちにレベルアップしておきたいです☆

/* グローバルメニュー */