軽躁を制する者が双極性障害2型を制する!!

2016年9月に双極性障害2型と診断されました。闘病生活中です。

双極性障害2型

観念奔逸とはヤバい症状?躁状態の対処法(双極性障害)

双極性障害(躁うつ病)の「観念奔逸」という症状はご存知でしょうか?? 双極性障害の中でも躁状態(軽躁状態)に出てくる症状です。 躁状態で多弁になることは、わりとイメージ付きやすいかもしれません。 さらに分析すると、 「話題がコロコロ変わる」 と…

我慢はよくない‼️気分屋的な生き方をしろ‼神田橋語録のススメ(双極性障害)

精神科医の神田橋條治先生はご存知でしょうか。 精神科医の中の精神科医と呼ばれる名医です。 そんな神田橋先生が、 双極性障害(躁鬱病)についての講演の内容をインターネット上にアップしてくれています。 神田橋語録 http://hatakoshi-mhc.jp/kandabasi_…

【薬の変更】4月21日、5月2日

薬の更新、忘れてました。 4月21日、5月2日の変更分です。 双極性障害2型、アスペルガー症候群、頚椎症、弁膜症を考慮しています。 ◆双極 リーマス100mg 1錠1回 ビタメジン配合カプセルB50 ×2回 ラミクタール25mg 1回 エビリファイ3mg 1回 → …

【薬の変更】4月10日

4月10日 、薬の変更です。 双極性障害2型、アスペルガー症候群、頚椎症、弁膜症を考慮しています。 ◆双極 リーマス100mg 0.5錠1回 ビタメジン配合カプセルB50 ×2回 ラミクタール25mg 1回 エビリファイ3mg 1回 セレネース錠0.75mg 0.5錠×2…

就労移行支援事業所を選ぶポイント

5つの就労移行支援事業所を見学してきました。 そのうちの1つに決定。 自分が選ぶ際、 「就労移行支援事業所を選ぶポイントは何なのか」 が知りたかったので、特徴を一覧にしてみました。 1.特徴 2.自分の通う目的 3.就労移行支援事業所の検索 1.…

【精神障害者と働く】第1回 働き続けるために まとめ

2018/04/04のNHKEテレ 【精神障害者と働く】第1回 働き続けるために をまとめてみました。 1.現状 2.当事者にできること 3.企業にできること 1.現状 法定雇用率の引き上げ(2.0→2.2%)により、売り手市場 しかし精神障害者は、約半数が1年未満で…

『双極2型障害という病』 まとめ5 臨床プロフィール

双極II型障害という病 -改訂版うつ病新時代- 作者: 内海健 出版社/メーカー: 勉誠出版 発売日: 2013/07/02 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る <第三章 臨床プロフィール> うつ状態の3つの指標→まとめ1~3を参照 P65 ◆不安、そして焦燥 不安…

『双極2型障害という病』 まとめ4 軽躁というデーモン

双極II型障害という病 -改訂版うつ病新時代- 作者: 内海健 出版社/メーカー: 勉誠出版 発売日: 2013/07/02 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る <第二章 軽躁というデーモン> P26 この障害のごく軽いものにも観念の経過の内的統一性の欠如、定ま…

『双極Ⅱ型障害という病』うつ状態の3つの指標  3.部分性

双極II型障害という病 -改訂版うつ病新時代- 作者: 内海健 出版社/メーカー: 勉誠出版 発売日: 2013/07/02 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 診断されて一番最初に読んだ本の復習です。 約1年経ったので、自分の症状と照らし合わせています。 …

『双極Ⅱ型障害という病』うつ状態の3つの指標 2.易変性

双極II型障害という病 -改訂版うつ病新時代- 作者: 内海健 出版社/メーカー: 勉誠出版 発売日: 2013/07/02 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 診断されて一番最初に読んだ本の復習です。 約1年経ったので、自分の症状と照らし合わせています。 …

『双極Ⅱ型障害という病』うつ状態の3つの指標  その1.不全性

双極II型障害という病 -改訂版うつ病新時代- 作者: 内海健 出版社/メーカー: 勉誠出版 発売日: 2013/07/02 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 診断されて一番最初に読んだ本です。 約1年経ったので、自分の症状と照らし合わせながら復習していき…

おとといからパズルをはじめました

目的 双極障害:幅広く色々やってみることが良い 発達障害:昔の遊びが発達を促す 姿勢の悪さ:インナーマッスルを鍛える パソコン中毒:モニタから離れる という目的で始めました(^^) 頭・目には低負荷なので、ちょうどいい作業だと思います。 1.1000ピー…

職場復帰☆

無事に半日、仕事をしてきました(^^) 業務量を調整してもらいましたが、それでも疲れた~ 雨が降ったからか、エアコンが強かったからか、総じてストレスが強くかかったからか、午後は倦怠感が強く出たので、帰ってきました。 寛容な職場でありがたいです♪♪ …

睡眠のコツ 眠剤の分割

昨夜はアモバンを2分割し、寝る前と早朝覚醒時に飲みました。 結果、8時間睡眠♪♪ 休みはこのくらい寝られるといいなと思います(^^) ついでに睡眠のコツを簡単にまとめたいと思います。 1.朝、日光を浴びる 2、日中 ◆程よい運動 ◆ストレッチ ◆カフェイン…

身体的なアプローチからの抑うつ症状対策(急性期を除く)

↑はしゃいで動き回る犬 双極性障害である自分の、抑うつ症状時のやり過ごし方です。(急性期を除く) 0.体を温める 1.うつで寝込んでいる時 2.その後、少しエネルギー回復したら 3.ストレッチ 4.散歩 5.日常生活 6.ヨガ 7.軽い運動 ※1 日内…

躁鬱コントロール表8月 ちょっとカスタマイズされすぎた記録用紙

最近の記録用紙です。 双極性障害委員会の「睡眠・覚醒リズム表」を元に、4月からオリジナルを作りました。 で、毎月改訂していったら、こういう形になりました(^^) とりあえず、画像データとしてアップします。 使いたい人は使ってみて下さい(^^) 全ての項…

精神障害の構造

去年、職場の勉強会で発表したものです。 その時、この資料は補足みたいなものでしたが。 精神障害の何を治せばいいのか。 よくわかってない人が多いなという印象があります。 少なからずバイアスのある環境下ですけどね。 この図を見ると、納得する人が多い…

【双極性障害の基礎知識】加藤忠史先生講義 自分なりのまとめ2

土曜の勉強会のまとめ、続きです。 ↑打ち込み完了の図。 では、気になったことを箇条書きでまとめますにゃ(^^) ・リチウムの服薬 1日1回の方が腎機能の障害が少なくなる ・認知行動療法のアプリがある 大野裕のこころのスキルアップトレーニング ・ライフ…

【双極性障害の基礎知識】加藤忠史先生講義 自分なりのまとめ1

↑講義をしているっぽいネコです(笑) では、気になったことを箇条書きでまとめますにゃ(^^) ・2018年から名称が「双極症」になるかも! (病気というほどはっきりしていない!?) ・日本では初診から診断されるまで平均4年 (海外では9.6年。2013年のデータ…

薬剤による寛解!! 仮免みたいなもの??

通院。 「薬剤による寛解」という評価を頂きました♪♪ 経緯。 下記のように近況を説明。 ・ノンストップで活動できることもある ・疲れが出るけれど、活動できる日もある ・少し多めに疲れを感じる日もある そしたら、「いいじゃないか」ということで握手(笑)…

精神障害者 プロテインのススメ

4月に同病者からプロテインを勧められました。 脳内の神経伝達物質の材料になるからとのことです。 確かに理論的には良さそうですね(^^) 今、飲んでいるプロテインは、ランニング後に飲んでたプロテインです。 今は朝起きた後に毎日飲んでいます。 ウイダー…

梅雨明け前 軽躁期突入!! 分析結果☆

双極性障害と言われて、約1年。 やっと見切ってきた気がします。 以下、今回の軽躁期突入の分析です。 1.今回のキッカケ ・昔のゲーム ・プール ・Twitterで新しい人との絡み キッカケはそれほど重要でなくて、エネルギーが溜まっているかどうかがポイン…

台風など、逆境時の気分転換

簡単なまたは慣れたゲームをやって、クリアしまくる。 その経験って、なんとなく達成感が蓄積することがあります。 ダメな自分に直面しまくってる時に、それをやるといいのかな~ 勢いに乗れる気がします。 実は軽躁期に入ったと思われる日曜からゲームを始…

もしかしたら計算通り、躁転??

今夜はやけに好調です♪♪ プールに行って、帰ってきても疲れてません。 その後、Twitterでいろんな人とコメントしながら、将棋を見るというマルチタスクができました。 頭の回転もすごいいい♪♪ これは軽躁期に入りつつあるなと判断しました。 軽躁期→うつ期の…

睡眠リズムは規則正しく☆

精神疾患は脳の病気です。 睡眠は脳を休めるということです。 規則正しく休ませてあげたいですね(^^)

【双極性障害】躁鬱の特徴 2017/06 長文注意

自分の躁鬱の特徴です。 最初のは自分で作った格言です(笑) 「軽躁状態を制する者が双極性障害2型を制する!!」 「ペース配分ができるようになるってことが、寛解」 <目次> 1.軽躁 <軽躁時の目標> <軽躁の見分け方> <軽躁の疲れの出方> ◆軽躁期…

「疲れたら休む」

こんなの作ってみました(^^) あひる隊長! ↓ ブログ村へ登録しました!応援お願いします(^^) ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 双極2型・気分循環性・特定不能 <Sponsered Link> //

7月の課題

ちょっと早いですが、7月の課題です。 <7月の課題> 1.職場復帰の準備期間 ・自分の取り扱い説明書を作る(アスペ・受動型、双極、頚椎症) ・エネルギー補給 2.ペース配分 ・余計なものを省く ・疲れたら休む(睡眠リズム、量を維持) 3.梅雨対策 …

6月の振り返り

まだ終わってないですが、6月の振り返りです。 <6月の課題> 1.デイケアを休まない! ・週4になる予定 2.ペース配分 ・余計なものを省く ・疲れたら休む(睡眠リズム、量を維持) 3.引っ越しを無事に終える ・ストレスコントロールを入念に! 4.…

冷え対策 (うつ対策、自律神経を整える)

おれなりの冷え対策です(^^) ・湯船に浸かる ・靴下を履く ・冷たい飲み物を飲みすぎない ・甘い食べ物を食べすぎない ・しょっぱい物を食べる(味噌) ・生野菜を食べすぎない ・ストレッチをする ・20分以上の連続的な運動をする ・青竹踏みを10分以上 ・…

/* グローバルメニュー */